【原発問題】再臨界の恐れ、ほとんどなかった 「海水の注入で、再臨界が起きる可能性はほとんどありえない」 識者の見方

【原発問題】再臨界の恐れ、ほとんどなかった 「海水の注入で、再臨界が起きる可能性はほとんどありえない」 識者の見方

1 :ゴッドファッカーφ ★:2011/05/22(日) 02:44:20.83 ID:???0
再臨界とは、反応を停止した核燃料が再び連続的な核分裂反応を起こすことだ。 水には、燃料を冷やすだけでなく、核分裂反応で発生する中性子の速度を落として、 再び核分裂反応を引き起こしやすくする働きがある。自動停止した原子炉では、 中性子を吸収する制御棒が核燃料の間に挿入されており、再臨界が起きることはないが、 福島第一原子力発電所1号機は冷却水が失われ、最悪の場合、核燃料が溶けて、 圧力容器の下部にたまっている可能性があった。この核燃料の塊に、海水で減速された 中性子が衝突して、核分裂反応が連続して起きる危険性がないとは言い切れない。 しかし、藤家洋一・東京工業大名誉教授(原子力工学)は「原子炉は、核分裂反応が 起きやすいように、燃料棒の位置などを緻密に設計している。設計が崩れた状況では、 反応が格段に起こりにくい。海水の注入で、再臨界が起きる可能性はほとんどありえない」 と指摘する。 塩分などの違いで、海水が真水に比べて、再臨界を起こしやすくするようなことはなく、 藤家さんは「何よりも、原子炉を冷やすことが最優先だった。海水の注入を中断すべき ではなかった」と話している。 ▼YOMIURI ONLINE(読売新聞) [2011年5月22日00時00分] http://ime.nu/www.yomiuri.co.jp/science/news/20110521-OYT1T00700.htm?from=main1
179 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 11:44:13.48 ID:T9WhmXXl0
斑目氏が「海水注入は再臨界の危険性がある」 普通に考えてこんなこと言うわけないだろ。 東大の教授だろ、こんな基本的な知識だろ。 菅総理の責任をかぶって、斑目氏が言ったことになる可能性ならあるね。 そのかわりに、何かの利権を得たり、維持するかもしれない。 これが原子力村の怖いところ。 はやく菅総理を国会の証人喚問に呼んだ方がいいね。
180 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 11:58:58.52 ID:RXamZTf80
バ菅は世界中の笑われ者
181 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 12:08:59.87 ID:QAtVRp340
>>149 核分裂でも中性子は発生する。 その中性子と水素が再結合(核融合)→核分裂を繰り返すのが臨界。 で合ってる?
182 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 13:26:22.87 ID:5TgAQvo50
ほとんど ない
183 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 14:04:50.79 ID:r2Ur7tSi0
>「原子炉は、核分裂反応が起きやすいように、燃料棒の位置などを緻密に設計している。 >設計が崩れた状況では、反応が格段に起こりにくい。 何かあんまり説得力が無いんだよね~ 緻密に計算とか言ってるけどさ~ バケツの中で再臨界が起きてるわけだし。 緻密に計算されたバケツなら話は別だけどw
184 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 14:05:43.41 ID:nt0zBuDJ0
さすがにこの政府の言い訳は通らないw
185 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 14:07:12.66 ID:cXL8uHfh0
再臨界が怖くて海水注入を止めるって考え方がよくわかんないんだけど 冷やすのやめて空炊きしようって考えだったってことなの? そんなばかな
186 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 14:08:42.26 ID:nt0zBuDJ0
>>185 そう 言い訳としてありえない 水入れないならどうするつもりなんだろうな
187 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 14:13:06.71 ID:/H/3s1TSO
米軍が冷却水を提供しようと申し出た時に なんで海水がいくらでもあるからと断ったんだ? 分からんなぁ
188 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 14:15:43.91 ID:r2Ur7tSi0
>>187 「わからんなぁ」と思った時は、 その情報そのものがデマだという可能性が高い。
189 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 14:16:08.94 ID:WKf/oeMLi
「原発は安全です」と国民を騙し続けてきた読売新聞がソース(笑)
190 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 14:21:33.72 ID:wJDYsoan0
原発に関しては各専門家で意見の一致をみない事柄が多すぎ。トップの専門家 でも原発というものを3割とか4割とかしか理解してないんじゃないかね。 こんなものよく作ったな。本当恐ろしい。仕組みがわかんないもの扱うなよ。 他にもこういうこといっぱいあるんだろうな。知らないだけで。
191 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 14:31:45.86 ID:lNejJoeoO
馬鹿と嘘つきの集団政党だな
192 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 14:33:44.99 ID:44BKpTGt0
東京大学 教授wwww これは人災
193 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 14:35:20.18 ID:06ngUctD0
失われた1時間 この1時間で、溶けた燃料が圧力容器を突き破った可能性もある
194 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 14:42:05.37 ID:KF4q4evd0
>>183 軽水炉の核燃料は235U濃縮度5%の固体 JCOのバケツは235U濃縮度19%の液体
195 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 14:43:49.77 ID:RgYJ1k9/0
何やろ、昨日もJCOを引き合いに出して一所懸命頑張ってたのが居たが 183はそいつか?
196 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 14:44:54.51 ID:OaeJqBT60
そうそう、もう安全だよね。 そもそもプルトニウムなど食べても安全なんだしさw
197 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 14:52:24.55 ID:AmlJ6TNCO
>>190 構造の理解と安全性の確保は別物だよ。 身近なところでは道路舗装。砂や砕石やアスファルトの厚さが決まっているが、 どれだけ厚くすればいいか理論解析されたわけではなく、経験値で決めてる。 君の言い方だと「理解しないまま造っている」わけだが、支障は出ていない。 実用を重んじる工学は、真理を探求する科学とは違うものだよ。 安全性の追求は、設計段階から必要だがね。 全てを理解していないと設計できないというものでもない。良くも悪くも。
198 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 14:52:30.27 ID:OXO+6lS50
兎に角、原子炉を冷却することが急務だった時に、何故「注水停止」が行われた のか? 今後の為にも徹底的な調査と処罰が必要だな。
199 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 14:53:38.32 ID:Dra8N096O
菅「ぼくは原子力にくわしいんだ!臨界は知らないけど、再臨界の可能性があるから海水注入を1時間ストップしたんだ。凄いだろ~♪」
200 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 14:55:56.04 ID:N28qo34x0
注水自体がまともに出来てるのか最近まで確認もとれなかったのに、、、、アホは出てくるな
201 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 14:58:38.42 ID:MqD04Pjo0
先生! 原子炉のサンプルがあります! 福島に
202 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 14:59:35.99 ID:dgeCg52q0
燃料がどこにあるかわからない状態で全て憶測で作業進行するしかない状態 何かを断言できる材料などない
203 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 15:01:06.14 ID:kly1t0rTO
再臨界の話しなんて本当に眉唾物 本当は過去に報道されたように廃炉の件で海水注入を一時中断させたと考えるのが妥当 それではカンチョクトの責任が問われるので再臨界の話しをでたらめ氏が言ったとでっちあげたのかな?
204 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 15:06:23.30 ID:WzO2QFws0
また 東京工業大学の教授か
205 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 15:07:47.43 ID:kTsxqFLg0
班目を国会で証人喚問しろ
206 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 15:08:41.53 ID:r2Ur7tSi0
しかし、金属が溶融しているところに、 水を注入する勇気がすごいな。 しかも、水素爆発を起した後だというのに。
207 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 15:13:45.87 ID:desMPzMwO
いくらお金貰ったんかなぁ
208 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 15:14:18.57 ID:g0IlzQYG0
班目春樹・元東京大教授(大学院工学系研究科 原子力専攻) 「少なくとも私の指示で再臨界の危険があるからやめた方がいいという発言は絶対しないと思います。 もしそれをしていたら、私がいかに原子力の知識がないかということになってしまう」 奈良林直・北海道大教授(原子炉工学)「海水注入は続けるべきだった」 住田健二・大阪大名誉教授(原子炉工学)「臨界になるとは考えにくい。」 藤家洋一・東京工業大名誉教授(原子力工学) 「海水の注入で、再臨界が起きる可能性はほとんどありえない」 二ノ方壽・東京工業大教授(原子炉工学) 「注水停止は、事態を悪化させた可能性が高い。仮に注水で再臨界が起きたとしても、 それほど飛びぬけて高いエネルギーが出るわけではない。再臨界を恐れたとしたら、全くの誤解だ」
209 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 15:19:48.77 ID:g0IlzQYG0
菅 直人・東京工業大学理学部応用物理学科 1970年卒 「僕は原子力にものすごく詳しい」 「臨界って何だ?」 「海水によって再臨界が起こる危険性があるんじゃないのか?」
210 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 15:23:51.35 ID:ZWjpmCNj0
あの某東電有力株主から菅に待ったがかかったのだろ。 「ちょっと待て!勝手な事やったら首相の任命を取り消す!」ってね・・・ 自分より年長者にも敬語使わずタメ口平気なあの人ならやりかねん。
211 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 15:24:21.66 ID:aklzT9L+0
東関東太平洋側の海の魚は買わない食べない そして近寄らない 観光なんてもってのほか、空気が放射能で汚れているし 葉っぱについている埃なども放射能に汚染されている それが呼吸で口に入り体内被曝する恐れがあるからね
212 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 15:26:22.38 ID:h7lYM5X7O
もう利権まみれの御用学者はだまってろ
213 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 15:27:11.90 ID:CnsknKNC0
海水を入れても全く容器にたまらない = 容器に大きな穴が開いている = 再臨界の危険は大いにあり = ホウ酸をいれてる 今ここ
214 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 15:28:03.30 ID:kTsxqFLg0
>>210 誰よそれ? 架空の人間か?
215 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 15:29:21.48 ID:o3pOodd+0
ありえないありえないの理屈で電力喪失を想定する必要はないとやってきた原子力行政の論理が繰り返されているだけか
216 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 15:30:23.49 ID:3qDd62sjO
まっっっっっっっっったく信頼できないよね? これが嘘と隠蔽のツケってやつさ
217 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 15:32:36.31 ID:lfF7W00D0
もう東大と東工大の誰かが何か言ったところで信用されないよ 今までさんざんウソを並べ立てていたのだから
218 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 15:35:37.82 ID:ZqHPrCH9O
識者がなんたらとかもう胡散臭い メルトダウンはないだなんだ散々言ってきたじゃん
219 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 15:44:30.14 ID:6/KPtKvq0
鳩山と菅の体たらく見れば 東大も東工大も全く当てにならない。
220 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 15:44:32.59 ID:g0IlzQYG0
>>217 >今までさんざんウソ まさに鳩山や菅や枝野や細野のことだな
221 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 15:49:02.61 ID:aklzT9L+0
テレビでは言わないだけで 自殺者続出してるよ! 親兄弟、妻子ども、家を失って前向きに生きる奴らばかりではないからね テレビではこれから頑張って行きますとか言っている奴ばかり撮影しているが 首吊ったり、橋やビルから身を投げて死んでる奴もいるのにね。 肉親も失い、家も流された、仕事も無くなった、金はもうないとなれば 死を考えざる負えないだろう、これから国民全部が震災の復興を金で背負う形になる 良いことばかり、綺麗事ばかり言ってられないのだよ。 震災で無くなるのは仕方が無いが津波で無くなったのは自己責任 結局俺達にも帰ってくる 100年に6回も津波がきて家を流されているのに 学習しない東北人は結局迷惑な存在なのだよ また同じ所に家を建てて住みとか言っているが そんな勝手なことは許さないぞ、結局俺達にも帰ってくるのだから
222 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 15:49:22.37 ID:+sm/FOEu0
識者のほとんどあり得ない、絶対あり得ないは 間違いなくあるってことだよね、確か。
223 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 15:51:16.60 ID:NMdtb2uV0
もう3月の時点で3号機の核爆発起きてるしな。隠蔽してるだけで。 データ公表をしてますってパフォーマンスってそのための布石なんだけどな。
224 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 15:57:41.85 ID:62eqwrxO0
>>221 今回、津波被害にあった場所はもう住んで貰いたくないね
225 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 15:59:09.93 ID:1uGAmWdzO
だいたい再臨界の意味がわからなかった菅が、まともな判断ができたとは考えにくい
226 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 15:59:24.08 ID:PsGmVC990
昔の津波の経験で、これより下に家を建てるなという石碑を作って それを守っていた村が助かったとかいう話あったね。
227 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 16:01:29.10 ID:sd9CGZef0
今の人間が生きている間には大津波は こない。だから平地に住めばいいのだ。
228 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 16:03:31.83 ID:ntwrR17Q0
しかし最初の頃はものの見事に御用学者ばかりだったな。 それが都市伝説じゃないんだもんな。 "爆破弁で内圧を下げた” とか “貯蔵プールは巨大なので燃料が落下しても絶対に重ならない”とか “海水を入れた?本当ですか?財産権はどうなっているのですか?とか あんな奴らが大学とかのトップなら、これまでどれだけの 才能のある人間が潰されたんだろうなあ。

0 件のコメント:

コメントを投稿