【原発問題】お茶の出荷制限、基準作りを検討 農水省 [5/17 12:07]

【原発問題】お茶の出荷制限、基準作りを検討 農水省 [5/17 12:07]

1 :道民φ ★:2011/05/17(火) 12:43:13.80 ID:???0
お茶の出荷制限、基準作りを検討 農水省   神奈川県産の「足柄茶」の茶葉から国の基準を超える放射性セシウムが検出された問題で、   鹿野道彦農林水産相は17日の記者会見で、お茶の出荷停止について基準作りの検討を始めたことを公表した。   神奈川県南足柄市など6市町村の茶葉から野菜類の法定基準(1キロあたり500ベクレル)を超す   530~780ベクレルの放射性セシウムが検出され、県が農家に出荷自粛を要請していた。   その後茨城県でも基準を超えた。   しかし、お茶の製品が消費者の口に入るのは、湯を入れて薄まる飲用茶。   農水省によると、茶葉から飲用になった段階で放射性物質は9分の1~6分の1に薄まる。   このため、原料である茶葉の段階で出荷を規制すべきかどうかを厚生労働省と検討している。   一方、野菜が成長段階で土中の放射性物質を吸い上げる比率(移行係数)について、   鹿野農水相は「今週末か来週くらいに第一段階として公表することになる」と述べ、   近く作付け可否の判断の目安を提示する考えを示した。   農水省は現在、各種野菜が放射性物質を吸収する度合いを研究している。   鹿野農水相は「農水省として色々調査をやっているが、結果が出るまでに時間がかかる。   関心事なので、その前に参考として、国内外の文献を調査してまとめ、まず公表する」と述べた。 朝日新聞 2011年5月17日12時7分 http://ime.nu/www.asahi.com/national/update/0517/TKY201105170168.html
131 :名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:18:27.05 ID:KOk4nr0t0
>>3で終わった
132 :名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:18:28.12 ID:CpNh2aXxO
いい加減に暫定基準値を下げろ、政府。 積算すると、あり得ない数値になるだろうが。 ひとつの品目で考えずに全体で考えろ。 人殺しだよ、マジで。
133 :名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:21:04.10 ID:3cFklBeI0
>>125 USO800ベクレルかw
134 :名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:21:07.56 ID:wWAi3jMA0
お茶毎日飲むからね、一日3食後、おやつの時間に2回とか 半端ないからね@静岡 あと使用する茶葉の量も、深蒸しだったらたっぷり入れるんだからね
135 :名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:21:38.98 ID:u7ZVUnBH0
生茶葉を製茶にすると重量は4分の1になる。すなわち4kgの生茶葉が 1kgになる。すなわち放射性物質は4倍に濃縮される。 さらに製茶をお湯にかけて飲む茶にするとその茶の中に放射製物質 葉そのまま溶け出す。ここでまた放射性物質が濃縮される。 上水道や下水道の汚泥に放射性物質が濃縮されるのと同じ。 だからお茶の放射性物質はほうれん草のような野菜の放射能汚染 よりずっと危険だね。おなじ1kg当たり500ベクレルの基準で いい訳がない。 1kg当たり125ベクレル以下で野菜と同じになるだろう。
136 :名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:23:00.77 ID:oQziX5goO
お茶だけじゃないけど基準値の緩和というのは 非常に危険な判断じゃないのか? 日本国内の食品は安全で安心して飲食出来て当たり前 他国への輸出も安全安心をウリとしての日本製 であって、それが無ければ高いだけで売れないだろう 農家の方もいくら一生懸命に作ったとしても 危険な食品を市場に出すのは本心じゃないはず
137 :名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:23:22.36 ID:PsGbdB830
>>92 11μSv × 8760h(年間の時間数) ÷ 1000 ÷ 2(半減期 80日を考慮) =48mSv/年 この↑計算で、半減期 80日を考慮して2で割ってるだろう。 これが、残留分を織り込んでるんよ。 もっと細かく計算しても、48mSvと余り変わらない。 因みに、最初の1年間でのセシウム137の全身残留率は27%で、上記の計算には織り込み済みだ。
138 :名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:23:37.05 ID:aZ0VubmZ0
また基準いじるのか ほんとに経済すきだな
139 :名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:24:22.68 ID:v1ibo30n0
今朝の新聞見たらこんな感じだった 農水省「茶葉出荷するお」 厚労省「やめろバカ」
140 :名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:25:47.89 ID:u7ZVUnBH0
新茶ではなく二番茶以降にすればほぼ問題ないでしょう。
141 :名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:25:51.68 ID:NKY0qz3K0
経済安全基準か。農家と政府の
142 :名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:26:57.53 ID:gl4cv7TT0
ニコ動にもきたよー NHK ETV特集「ネットワークでつくる放射能汚染地図」 http://ime.nu/www.nicovideo.jp/watch/sm14478456 金沢大学のプルトニウム検査の結果まだぁーーーーーーー
143 :名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:26:58.17 ID:dOIPSIY50
出荷するとかしないとかの基準じゃなくて、 ・産地 ・放射性物質の含有量 を明記するようにしろ。 あとは勝手に消費者が選ぶからさ。 大丈夫だと思っている奴は買うだろうし、それが嫌な奴は買わないだろうからさ。 なんか有耶無耶に得体のしれないもの流通させんなよ。 おっと表示の偽装の厳罰化も忘れるなよ。一律死刑でいいわ。
144 :名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:26:57.86 ID:3eXRpPQ3O
>>119 水もだから もーね…
145 :名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:27:04.72 ID:A35BtIEiO
結局、基準値上げないと農家から東電に損害賠償請求されるからでしょ 役人とズブズブだから
146 :名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:27:18.42 ID:2+Z7sXsw0
電力会社子飼いの学者による汚染に合わせた基準なんて意味ないよ。
147 :名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:27:25.99 ID:WBbFpxbXO
>>108 もう既に死んでるだろ 暫定基準値越えてないからって誰が基準値ギリの茶なんか飲みたいんだ
148 :名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:29:27.69 ID:tOHfVGTT0
セシウム入りと表示しろ。
149 :名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:29:35.73 ID:DHX7iJwwO
基準値上げるだけで放射能が安全になるとかまじミラクルだわ
150 :名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:29:41.98 ID:u7ZVUnBH0
>>92 >セシウムはほとんど吸収されないと聞いたが。 吸収されなくても体内に入れば体内被曝に変わりない。 排泄されるまでは被爆を続ける。
151 :名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:31:01.97 ID:ORIncbkj0
政府が買い叩いて処分すりゃ解決なんだが 東電というより政府のエネルギー政策のせいでもあるんだから 政府はその辺の支援すればいい 生活支援は東電持ちでな
152 :名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:31:16.68 ID:VqNI+i510
お茶って結構、飲む頻度が高いとおもうんだよね そこらのキャベツとかと比べて。。。
153 :名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:31:33.01 ID:8IRPf4w90
>>130 マスゴミの報道の仕方も問題ありすぎるね 基準値を出ました、基準値以内でした、と淡々と言うだけ。何~も啓蒙しない 地震前の基準値や、諸外国の基準値、この基準値がどれだけ危険かも国民に何も伝えない 恐ろしい。山本太郎が命がけで政府は補償したくないから国民をモルモットにしてるといってたけど もう、倒閣運動、デタラメ基準値を作っている責任者を炙りだしたほうがよいと思う ただちに影響がなくても、後々何かあるのはわかってるし 議事録を取ってないとか、この政府は本当に殺人内閣
154 :名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:33:04.25 ID:CLtcvg2l0
薄まるから大丈夫って小学生の発想だろw
155 :名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:37:03.95 ID:8ZJ8pjly0
そういえば福島産の牛乳もブレンドしてから検査って事にしたんだよな・・・給食で飲ませてるし。
156 :名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:37:29.62 ID:PsGbdB830
問題はね、年間の被曝基準20mSvと野菜等の暫定規制値500Bqとが矛盾することだよ。 普通に生鮮食料品を消費して、20mSv以下に抑えるためには、 野菜等の暫定規制値は20Bq程度以下にする必要がある。 逆に、暫定規制値500Bqを適切だとするならば、 年間の被曝基準を300mSvまで拡大する必要がある。 つまり、 年間の被曝基準20mSv ⇔ 野菜等の暫定規制値20Bq 年間の被曝基準300mSv ⇔ 野菜等の暫定規制値500Bq で、かろうじて整合性がとれる。
157 :名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:40:21.59 ID:PuCOm3SO0
真実を話す男気に感服 圧力から動画が消されませんように 元原子炉設計者 福島原発のメルトスルーを示唆 http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=BhmWqMRY3Ww
158 :名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:42:56.48 ID:IXUye4sx0
>湯を入れて薄まる飲用茶。 なんだって? なんでもこういう考え方よwww
159 :名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:45:28.77 ID:JOXNkIz60
お茶がセシウムを吸収する能力を研究して コスモクリーナー・T(ティー)が開発されるまで あと、88日
160 :名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:45:39.46 ID:WBbFpxbXO
>>152 どっかの茶屋が、この含有量で基準値越えようとしたら一日40杯は飲まないと無理 一日40杯も飲んでたら別の病気になるwwwとか言ってた 一日の水分をお茶で取る人間なら40杯くらい余裕だと思うんすけど
161 :名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:47:05.43 ID:PuCOm3SO0
>湯を入れて薄まる飲用茶。 でもその前に、製品のお茶葉にする時に、 乾燥させてチリチリに丸めて体積、重量数分の一になってるから 結局、相殺して変わらなんだろ
162 :名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:47:59.77 ID:fPpLn+gD0
自分は静岡県出身だけど もうお金を出して静岡茶を買うことはないような黄がする。 土産物にもしないんだろうな。
163 :名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:50:26.69 ID:mwzDg5vl0
人災!
164 :名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:53:15.81 ID:2+Z7sXsw0
各地の放射線量が発表されているが計測は地上18mのビルの屋上とか。 放射性物質は空気より重いから放射線量は上空と地表では大きく違う。 数値を低くするために高い場所で計測するなど役人の悪知恵は際限なし。
165 :名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:53:52.19 ID:3tTxCqVl0
新茶でも去年のお茶買うよなぁ・・・
166 :名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:54:29.57 ID:hxzHR8lCO
薄まるとか、すごいことサラっと言ったな セシウム他混入の水で入れるのに薄まるか、バカ
167 :名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:55:00.33 ID:PuCOm3SO0
抹茶 粉茶が怖い・・・・・。 お茶の葉を全て体内に入れるからな。 抹茶 粉茶が怖い・・・・・。 新米も怖い・・・。365日3度食うから。
168 :名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:55:24.76 ID:PsGbdB830
>>160 セシウムは、かなりの部分体内に残留し、放射線量は蓄積するから、 一日40杯飲まなくても、毎日1杯ずつ40日掛って飲んでも一緒だからね。w
169 :名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 17:57:08.26 ID:8LgB6xSN0
お茶に関しては非常時暫定基準を緩和する宣言か 供給側の立場だけしか考えてないんだな農水省の糞役人は
170 :名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:00:29.63 ID:PuCOm3SO0
市町村の4割が未実施=農畜水産物の放射性検査―11都県 東京電力福島第1原発事故を受け、厚生労働省が農畜産物や水産物に含まれる放射性物質を検査するよう求めている1都10県の計513市区町村のうち、 全体の4割に当たる203市区町村で先月下旬までに一度も検査を実施していないことが3日、同省のまとめで分かった。 http://ime.nu/www.jiji.com/jc/zc?k=201105/2011050300044
171 :名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:00:30.57 ID:hG1GTUAbO
薄まるって何だよ? 検討するなよ。 100%で規制しろよ。 補償するのが嫌だからっていい加減な事をすると、逆に「風評被害」で全てのお茶が売れなくなるぞ。
172 :名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:03:03.09 ID:8LgB6xSN0
なんで出荷停止して補償しますってシンプルな行動ができないのか? 霞が関の役人は池沼の集まりなんですか?
173 :名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:06:02.10 ID:8LgB6xSN0
自分たちで決めた非常時のルールでさえ場当たり的に変える この国は一体どんな決まりごとで動いているんだ? 小役人どもはいまだパニック状態なのか?
174 :名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:08:10.51 ID:fOcHD+h50
抗癌剤開発している製薬企業に投資したら儲かるかな 数年後にはみんな癌で苦しむんだろ?
175 :名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:08:49.77 ID:d9O0zCek0
>茶葉から飲用になった段階で放射性物質は9分の1~6分の1に薄まる。 つまり、3000ベクレル/kgまでは許可し、半分以下、1500ベクレル/kg未満の検出については公表せず。 茶葉を「誤って」直接飲んだ場合のことは考慮しない。と。 抹茶や煎茶、粉茶についても考慮しません。と。
176 :名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:09:06.23 ID:B0Nc3gfHO
原発事故以来、農水省も文科省も国交省も経産省も公務員らしからぬ働きっぷりなんだが 厚労省は影薄いな
177 :名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:11:00.85 ID:WBbFpxbXO
>>169 ゆるゆるの暫定基準を更に緩和するってすげーよな キログラム2000ベクレルって飢え死にしても食っちゃいけない基準値なのに 現実には飢え死にするくらいなら食っちゃうだろうけどさぁ
178 :名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:11:23.60 ID:ueeSdXKBO
東電社員が何らかの機会で家来たら、このお茶を煮詰めたものをキンキンに冷やして、やってきた東電社員に差し出すんだ 黄色のパウダーは抹茶として混ぜるんだぞ
179 :名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:14:01.18 ID:8LgB6xSN0
>>176 こいつらが? 笑わせんな 農水省 魚の生体濃縮はおこらない 経産省 福島原発事故が起きたらまっさきに50km先に全員退避 国交省 仮設住宅が阪神大震災の1/10しかできてない 文科省 放射能汚染モニタリングを自治体に丸投げ 子供は年20mシーベルトまでオーケー
180 :名無しさん@十一周年:2011/05/17(火) 18:15:08.60 ID:ZwD6BspwO
お茶は薄まりません。 細かい葉は一緒に飲んでしまうし、 粉にして丸ごと摂取する茶もあるからな。 逆に、茶葉を乾燥させるときに濃縮されるし、 製造過程で地面付近に積もったセシウムが大量に付着する。 一度も洗浄しないから、野菜より危険。 健康を守るためには、 茶畑と製品両方に対して、 野菜以上に厳しい基準を設けることが不可欠。

0 件のコメント:

コメントを投稿